今回は千代田区神田の古瀬戸珈琲店さんです。
喫茶店激戦区の神保町エリアですが、
定休日がないため、利用するシーンがあると思います。
お食事利用には向かないですが、
小腹が空いた際やおやつ時間にはうってつけです。
お気に入りの喫茶店を探している方のご参考になれば幸いです。
古瀬戸珈琲店の紹介
雰囲気
入り口の正面にならぶカップアンドソーサーは圧巻です。
木目調のテーブルや植物に温かみを感じます。
左手の席は大きなテーブルを囲む形の席になっていて特徴的です。
メニュー
古瀬戸ブレンド ¥550
洋なしのタルト ¥490
おすすめ
カウンター席に座るとカップを選ぶことができます。
古瀬戸珈琲はブランド問わずたくさんのカップがあるので
席が空いているようであればカウンター席につき
自身で気になるカップを選ぶことをお勧めします。
洋食器ログ
WEDGWOOD/ウェッジウッド
Florentine Turquoise/フロレンティーンターコイズ
ウェッジウッドの王道カップ。グリフィンがモチーフの歴史あるパターンです。
写真は紅茶用のリーシェイプ。カップの内側に柄が入っているため、横からだとほどんどその模様に気づくことができません。
ROYAL DULTON/ロイヤル・ドルトン
lorraine/ロレーヌ
水色の模様が可愛らしいコーヒーカップです。
ロレーヌはフランスの地名のようだが、英国がロレーヌをイメージしてデザインしたのだろうか。
ブランド不明
座ったカウンター席の正面に、見たことのないカップ。グリーンのラインがポップ。アンティークだろうか。
limoges/リモージュとはフランスの街の名前。その周辺で作られた磁気をリモージュ磁器という。日本でいう有田焼のようなものと解釈。やはりこのあたりの情報はネットにもほとんどない。
古瀬戸珈琲店店舗情報
住所情報|東京都千代田区神田小川町3-10 江本ビル 2F
【アクセス】新御茶ノ水駅から徒歩5分
【アクセス】JR御茶ノ水駅から徒歩5分
御茶ノ水橋口から徒歩5分ほどの距離となっています。明大通りに沿って南下していき、靖国通りの大きな交差点の手前のビルの2階にお店があります。
【アクセス】都営地下鉄・東京メトロ神保町駅から徒歩5分
A5出口から徒歩5分ほどの距離となっています。靖国通りを小川町方面に進み、大きな交差点を左折した明大通り沿いのビルの2階にお店があります。
【営業時間】11:00~20:00 ※蔓延防止等重点措置 2022年3月現在
【定休日】 なし
【煙草】 禁煙
コメント