喫茶岩田@豊洲市場|生姜焼きとカレーがおすすめ!喫茶店メニュー(ほぼ全品)を写真付きで紹介

オムライス 喫茶店
オムライス

豊洲市場にある喫茶店「岩田」はホットサンド、オムライス、ナポリタンなど、喫茶店王道のフードメニューがそろう喫茶店です。朝4時から営業しており、お昼時には観光客や常連さんで賑わいます。

オーナーさんが作るご飯メニューがどれも美味しく、全品テイクアウトも可能です。

こんな人におすすめです。

  • オムライスやナポリタンなど喫茶店のフードが食べたい
  • クリームソーダやコーヒーなどで一息つきたい
  • 1~3名での来店
  • 時間に余裕がある
13時30分には閉店してしまうので来店時間には注意が必要です。

喫茶岩田の紹介

雰囲気|一人でも入りやすいカフェ風の店内

外観

外観

内観

内観

カウンター席がほとんどで座席数は20席弱と少な目です。4名席がないため1~3名での来店をお勧めします。(3人だとカウンター横並びになります。)

日によっては満席になることもしばしば。フードの調理は一人で対応されているので、サーブまでに時間がかかることもあります。時間がある方におすすめします。

豊洲関係者の常連さんが多く、店内がいつも明るい雰囲気です。

挨拶はお昼時間でも「いらっしゃいませ」ではなく「おはようございます」

メニュー|おすすめは生姜焼きと自家製カレー

フードメニュー

フードメニューは喫茶店の定番オムライスやナポリタンから、生姜焼きや自家製カレー、ピラフにカレースパなど、豊富なメニューです。

観光客にはやはりオムライスが人気のようですが、常連の方は生姜焼きや自家製カレーを頼んでいることが多いような印象です。

日によっては閉店前のお昼時にお米や食材を切らしてしまうこともあるのでご了承ください。
オムライス
オムライス

オムライス

移転前の築地では裏メニューだったというオムライス。豊洲移転後にグランドメニューとなりました。

オムライスは卵3つを使っていて綺麗な黄色をしています。卵がほどよい柔らかさでケチャップライスを包み込んでいます。

オムライス

オムライス

具はチキン、にんじんとコーン。ケチャップライスは濃すぎずちょうどよい味わいです。

事前にケチャップが運ばれてきますのであとから追いケチャするもよし。キャベツが添えられています。

キッチンの方から卵を溶く音が聞こえてきて、期待が高まります。
生姜焼
生姜焼き

生姜焼

シンプルイズベスト。豚と玉葱の生姜焼き。自家製のタレは生姜がしっかりと効いていてご飯が進みます。

玉ねぎは食感が残るくらいに炒められています。キューちゃんもついてます。

生姜が効いたタレが美味しくてかなりの頻度で頼んでしまいます。おすすめの一品です。

自家製カレー
カレーライス

カレーライス

岩田名物の1つ、豚肉が入った自家製カレー。どこか懐かし家庭の味で少し辛めです。福神漬けもありがたい。

自家製カレー(生卵のせ)

自家製カレー(生卵のせ)

自家製カレー(目玉焼きのせ)

自家製カレー(目玉焼きのせ)

そのままでも美味しいけれど、なんといって岩田のカレーは卵のせ。卵が入ることでカレーがマイルドになります。生卵、目玉焼きどちちらもプラス100円です。

自宅のカレーでは再現できない美味しさで、こちらもおすすめの一品です。
ナポリタン
ナポリタン

ナポリタン

喫茶店王道メニューの一つ。ケチャップがよく絡んでいます。具はベーコン、たまねぎ、にんじんとコーンとグリンピースです。粉チーズやタバスコで味変もできます。

カレースパゲティ
カレースパゲティ

カレースパゲティ

他の喫茶ではあまりみないマニアックな一品。カレーが美味しいのでパスタでもちゃんとなじみます。

ご飯を切らしているとき頼むことが多いです。
自家製ミートソース
ミートソース

ミートソース

スパイシーな風味の大人のミートソース。定番のメニューです。

ピラフ
ピラフ

ピラフ

具材はハム、玉ねぎ、グリンピース、ニンジン、卵とライス。味付け抜群、安定の美味しさです。

フードメニューの中では価格が安くお財布に優しい。

ピラフって自宅で作ることがほとんどないですね。喫茶店に来ると食べたくなる一品です。
サラダ
サラダ

サラダ

単品のサラダはきゅうりとトマトのサラダ。ドレッシングも美味しいです。

カレー以外のフードにはキャベツが付きますので、カレーやサンドと合わせて注文するのがおすすめ。

トースト・サンド類

ウエットティッシュ

ウエットティッシュ

パン系注文の際は別途ウエットティッシュをいただけます。
ホットサンド
ホットサンド

ホットサンド

ほんのりケチャップ味のタマゴ・レタス・キュウリのサンドとうっすらマヨとからしの効いたハム・きゅうり・トマトのサンド。出来たてのあったかたまごが美味しい。パンは表面こんがりのサクサク食感です。

サンドウィッチ(ハム・ツナ・玉子・野菜・ミックス)
サンドウィッチ(ハム)

サンドウィッチ(ハム)

ハムサンドはレタスとハムのサンドと、キュウリとハムのサンドが三つずつ。

片面にはマヨネーズ、片面にはカラシが塗られています。

サンドウィッチ(ツナ)

サンドウィッチ(ツナ)

ツナサンドはレタスとツナのサンドと、キュウリとツナのサンドが三つずつ。

小さく刻まれた玉ねぎとカラシが良いアクセントです。

サンドウィッチ(タマゴ)

サンドウィッチ(タマゴ)

岩田のタマゴサンドは玉子焼きタイプ。アツアツで半熟気味のタマゴが柔らかいパンに挟まれています。カラシが薄く塗られており、こちちらも大人の味です。

サンドウィッチ(ヤサイ)

サンドウィッチ(ヤサイ)

注文されることが珍しいというヤサイサンド。

レタスとトマトのサンドと、キュウリとトマトのサンドが三つずつです。サッパリ食べたいことはこちら。

トースト(バターとジャム)
トースト(バターとジャム)

トースト(バターとジャム)

岩田は朝の早い時間から営業しているのでトースト類も提供しています。

メニューにはバター、ジャム、バターとジャムがあります。

ピザトースト

ピザトースト

ピザトーストの具材はベーコン、サラミ、玉ねぎ、ピーマン、トマトにチーズ。

具だくさんで自家製ピザソースが美味しい一品。

ツナチーズトースト

シャキッとしたタマネギがアクセントになっているツナとチーズのトースト。

ハム玉子トースト

ハム、タマゴとレタスのトースト。ホットサンドとは似て異なります。

フレンチトースト
フレンチトースト

フレンチトースト

甘さ控えめのふわふわフレンチトースト。シナモンがふりかけられています。(苦手な場合はなしにすることも可能です。)

クロックムッシュ
クロックムッシュ

クロックムッシュ

クロックムッシュとはハムとチーズをパンで挟み、上にベシャメルソースなどを塗ったものですが、岩田のクロックムッシュはトーストにハムとチーズを乗せたシンプルな一品となっています。

ホットドック
ホットドック

ホットドック

ウインナーソーセージが2つ乗ったホットドック。お好みでケチャップとマスタードをかけていただきます。パンの外側がカリッと焼かれていておいしいです。

ドリンク

ブレンドコーヒー
ブレンドコーヒー

ブレンドコーヒー

バランスがよく飲みやすい珈琲です。

カフェオレ(ホット)
カフェオレ(ホット)

カフェオレ(ホット)

アイスコーヒー
アイスコーヒー

アイスコーヒー

自家製梅ジュース
自家製梅ジュース

自家製梅ジュース

さっぱり爽やかな梅の味わいを感じるジュース。オーナー自家製の夏季限定メニューです。

11月でも注文することができました。

グレープフルーツジュース
グレープフルーツジュース

グレープフルーツジュース

搾りたてのフレッシュなグレープフルーツジュースは果肉たっぷり。ビタミンたっぷりで飲みごたえも抜群。

フレッシュジュース
フレッシュジュース

フレッシュジュース

りんご、にんじん、牛乳のフレッシュジュース。ミキサーにかけた果肉にほんのり食感があり、飲みごたえがあります。ほんのり甘くて優しい味です。

氷なしでも注文できますが、サラッと飲みたい場合は氷ありのほうが良いかも。
バナナジュース
バナナジュース

バナナジュース

バナナと牛乳のみのシンプルなバナナジュース。パンのおともにぴったり。

トマトジュース
トマトジュース

トマトジュース

真っ赤なトマトジュース。野菜が足りないときはドリンクで補いましょう。

ジンジャーエール
ジンジャーエール

ジンジャーエール

ショウガがたっぷりの辛口ジンジャーエール。甘さ控えめ大人の味です。

よくかき混ぜていただきます。

ゆずスカッシュ
ゆずスカッシュ

ゆずスカッシュ

ゆずがたっぷりんのゆずスカッシュ。甘くて爽やか。よくかき混ぜてゆずの香りを楽しんでください。

自家製玉子スープ(冬のみ)

自家製玉子スープ

玉ねぎ、ピーマン、ニンジンが入った冬限定の玉子スープ。玉子はずっしりと入っています。味は薄口で優しく、お好みで胡椒をかけて味を調整します。

ポタージュ(冬のみ)

冬限定メニューの岩田のポタージュ。

じゃがいもとリーキ(ポロネギ)から作られるポタージュは寒い冬の日にぴったり。じゃがいもが溶け出しており甘く優しい味わいです。(写真上はありませんが、本来はクルトンが乗っています。)

岩田店舗情報

アクセス|ゆりかもめ市場前駅から徒歩5分

住所:東京都江東区豊洲6丁目5 水産仲卸棟 3階 飲食店舗

ゆりかもめの市場前駅から徒歩5分の距離となっております。

駅からは一直線で連絡通路があり屋根があるので雨でも濡れずに飲食店街までたどり着くことができます。

アクセス

アクセス

外観

外観

アクセス

アクセス

営業時間|4時から13時30分までの営業

定休日:日曜・祝日・休市日(基本水曜日)

曜日 開店 閉店
日曜日
月曜日 4:00 13:30
火曜日 4:00 13:30
水曜日
木曜日 4:00 13:30
金曜日 4:00 13:30
土曜日 4:00 13:30

市場休日は以下を確認ください。

支払い方法|現金のみ

お会計はレジにて現金支払いとなります。

支払方法 可否
現金
カード
電子マネー

お店からのお願い・注意事項

  • 全席禁煙

公式サイト・SNS

コメント

  1. 喫茶岩田 より:

    お兄さん、いつもご来店いただきありがとうございますこんなに丁寧にお店をご紹介いただき感謝感激です至らぬ点が多々ありますが、これからも皆さんに喜んでいただけるように心を込めておもてなしさせていただきます。
    お兄さんの笑顔に、スタッフ一同癒されています

タイトルとURLをコピーしました