三河島駅近くのレトロ喫茶ウイーン。
看板猫のレオくんが気まぐれに散歩しており会えたらラッキー。
喫煙可能店でもあります。
気さくな女店主さんと会話する常連のお客さんが多く、地元に愛されていると感じました。
昭和の雰囲気漂う荒川区のオーストリア。
三河島にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
カフェテラスウイーンの紹介
雰囲気|レトロ感あるベロアチェアにゲーム台テーブル
赤地に白文字でカフェテラスWIEN。お店の前にはサンプル品が飾られています。
窓側の席は良い感じに植物で隠れています。
茶色のベロアチェアにゲーム台テーブル。THEレトロ感。
店内を照らす照明もウイーン仕様?
ベルヴェデーレ宮殿と思われる壁の写真。ウイーン色を増すために一役買ってます。
メニュー
ドリンク
ソフトドリンク

コーヒー
品名 |
コーヒー |
紅茶(ストレート/レモン/ミルク) |
ミルク |
こぶ茶(おつまみ付き) |
コーラ |
メロンソーダ |
カフェオーレ |
ウィンナーコーヒー |
レモネード |
ココア |
トマトジュース |
レモンスカッシュ |
伝統茶
品名 |
ゆず茶 |
生姜茶 |
人参茶 |
なつめ茶 |
かりん茶 |
はとむぎ茶 |
かき氷 ※夏季限定
品名 |
小倉 |
いちご |
メロン |
生ジュース
品名 |
ミルクセーキ |
オレンジ |
バナナ |
レモン |
ミックス |
トマト |
フロート
品名 |
コーヒー |
コーラー |
オレンジ |
クリームソーダ |
パフェ
品名 |
フルーツパフェ |
チョコパフェ |
バナナパフェ |
バニラアイス |
お食事(珈琲or紅茶付き)

グラタン

ピラフ(エビ)
品名 |
ハンバーグ |
ポークジンジャー |
スパゲッティー(ミートソース/ナポリタン) |
ピラフ(エビ/ドライカレー) |
カレーライス |
焼きそば |
ドリア |
グラタン |
ビーフシチュー(ライスorトースト) |
ビビンバ |
冷麺 |
生醤油ラーメン |
軽食
品名 |
バタートースト |
ジャムトースト |
ピザトースト |
サンドウィッチ(ハム/たまご/野菜からお選びください。) |
ミックスサンドウィッチ |
ホットサンド(ハム/たまご/野菜からお選びください。) |
ホットケーキ(コーヒーor紅茶付き) |
コーンスープ |
トーストセット/サンドセット(コーヒーor紅茶付き) |
おしるこ |
おすすめ
看板猫レオくんがかわいい
看板猫のレオくん。対称の黒柄がかわいい。
お店の自動ドアを自分で開けてお店と外を行き来しています。外から帰ってきたらお水を飲みます。(えらい)
お店の場所が分からない場合はレオくんついていくとよいです。
私も先導されました。
こっちをみて「ちょっと休んで行けよ」と言わんばかりの表情。
実は寒がりだというレオくん。首のスカーフがおしゃれ。
冬の寒い時期に段ボールの中でウトウトするレオくん。
カフェテラス ウイーンの洋食器
MARUKO/マルコ
MARUKOのカップ。なかなか見ることのない四角い形です。毎年発注していたが、製造が終了してしまったようです。
この形だとコーヒーが冷めづらくて良いそうです。
カフェテラスウイーン店舗情報
アクセス|三河島駅から徒歩2分
住所:東京都荒川区荒川3丁目61−7
三河島駅唯一の改札出口から出て信号を渡り左折、最初の路地に入り真っ直ぐ30秒ほど歩くと着きます。
営業時間|9時から20時
定休日:第二・第四水曜日
曜日 | 開店 | 閉店 |
日曜日 | 9:00 | 20:00 |
月曜日 | 9:00 | 20:00 |
火曜日 | 9:00 | 20:00 |
水曜日 | 9:00 | 20:00 |
木曜日 | 9:00 | 20:00 |
金曜日 | 9:00 | 20:00 |
土曜日 | 9:00 | 20:00 |
支払い方法
支払方法 | 可否 |
現金 | 可 |
カード | 不可 |
電子マネー | 不可 |
コメント