ウェッジウッド(英)|代表シリーズ・シェイプと取り扱う喫茶店紹介

知る

ウェッジウッド/WEDGWOODとは

ウェッジウッドとは

ウェッジウッド(WEDGWOOD)はイギリスの洋食器ブランドです。

イギリス人が陶器といえば真っ先に思い浮かべるのがこのブランドだそうな。

洗礼されたデザインと豊富なラインナップで、世界中の人々に愛されています。日本でも人気のブランドであり、販売店も数多く存在します。

ウェッジウッドの特徴と歴史

設立は1759年。創設者は「英国陶工の父」と称されるジョサイア・ウェッジウッドで当時齢29。

完成されたデザインと素地の美しさ、機能性にも優れ、”最高の食器”として世界中の人々に愛されるブランド。現在はフィスカース社に買収され、WWRDグループの一員となっています。

ウェッジウッドの代表作

クリームウェア(硬質陶器)

なめらかな質感「クイーンズ・ウェア(女王の陶器)」と命名することを許された硬質陶器。象牙色をしていることからそう呼ばれています。

ジャスパーウェア(炻器)

1774年に完成したストーンウェア。素地そのものに含有させた上品な色合い、ギリシア神話をモチーフにした格調高いレリーフ。さらさらした手触り、洗うたびになめらかに、使うほどに光沢と風合いが増すという逸品。

ファインボーンチャイナ

鮮やかな乳白色と透光性のある陶器も磁器と異なる独特の質感。

ウェッジウッドの代表シリーズ

ワイルドストロベリー

野いちごが可愛らしく描かれたシリーズ。柔らかい色合い、心が和む暖かみの感じられるデザインです。

1806年に誕生して以来、世界中に人気を呼んでいるシリーズで、別アイテムへも幅広く展開されています。

フロレンティーンターコイズ

1872年に発売されて以来、今も愛されている鮮やかなターコイズブルーに、イタリア・ルネサンスのデザインを新しく工夫を凝らしたグリフォンのモチーフデザイン。

ビクトリア朝時代に流行したネオクラシックの香りを伝える動物文様が今も新鮮。

コーヌコピア

ギリシャ神話からとったモチーフを新鮮な感性でデザイン。クラシックなテーブルを演出するのに最適

インディア

色味をおさえたサフラン色と伝統的な唐草模様の組み合わせが新鮮。エキゾチックな雰囲気はエスニック料理に最適。

パルナシアン

パルナシアン

美の女神ミューズが住んだというパルナッソス山に名を由来するシリーズ。ウェッジウッドの創始者ジョサイア・ウェッジウッドがこよなく愛したネオ・クラシカルスタイル。没後200年を記念してよみがえりました。

オズボーン

ビクトリア女王の別荘の名前のオズボーン。別荘の庭に咲き乱れる可憐な花をイメージさせます。

OBERON/オベロン

シェイクスピア作の「真夏の夜の夢」に登場する「妖精王オベロン」から命名されています。

ワイルドストロベリーと似た白地に植物の総柄デザインです。中国趣味のシノワズリ柄が取り入れられています。

すでに製造中止となっています。

ウェッジウッドの代表シェイプ

シェイプ名 用途 容量 備考
リー 兼用 200ml
ピオニー 紅茶 200ml
デルフィ 紅茶 200ml 廃盤
ビクトリア 紅茶 200ml 廃盤
キャン 珈琲 170ml 廃盤
ボンド 珈琲(モカ・デミタス) 100ml 廃盤

リー

珈琲と紅茶の兼用シェイプ「リー」。ウェッジウッドの多くのシリーズで採用されています。

シェイプのバランスがよく、ハンドルも比較的持ちやすい作りとなっているため、手に良くなじみます。

丸みを帯びた輪郭が美しくカップの外側にデザインが施されているため、インテリアとして飾るのことにもむいています。

珈琲専用と紅茶専用を兼ねているため使い勝手がよく、自宅使いやプレゼントにも人気です。

ピオニー

紅茶用のシェイプ「ピオニー」。カップが低く飲み口が広がっています。

デザインがカップの内側に施されており、珈琲よりも透明度の高い紅茶を注いだ際に、その柄を楽しむことができます。逆にカップの外側にはデザインがないため、リーシェイプのようにインテリアとしての楽しみ方には不向きです。

キャン

珈琲用のシェイプ「キャン」。円柱のような形で飲み口が狭くなっていることによって珈琲が冷めづらくなっています。

リーシェイプと同様、デザインはカップの外側に施されています。

容量が少ないため、自宅使いやプレゼントにはリーシェイプの方が向いています。珈琲専門店や珈琲がメインの喫茶店でよく目にします。個人的にこのシェイプがあると期待値が上がります。

ウェッジウッドのカップがある喫茶店

カフェハーモニー

東京都北区中十条にある喫茶店です。駅から近くてアクセスがよく、イギリスパンを使ったトーストメニューが美味しい喫茶店です。

棚に並ぶカップはほとんどがイギリスブランド、その中でも特に多いのがウェッジウッドです。

カフェハーモニー@中十条|東十条駅からすぐのゆっくり過ごせる喫茶店
東十条駅からすぐの「カフェハーモニー」は2003年から続く喫茶店です。女店主さん1人で経営されており、雰囲気よく落ち着く空間です。カップ棚に素敵なカップがならんでおり、注文の際にはいつもカップを選ばせていただいております。パ...

ピッコロ

東京都北区赤羽にある喫茶店です。サンドの種類が豊富で、イギリスパンか胚芽パンを選ぶことができます。手作りケーキも美味しいです。

珈琲・紅茶共にメニューがあり、シェイプはリー、キャン、ピオニーがならんでいます。イギリス洋食器がほどんどで、ウェッジウッドのほかにもエインズレイ、ロイヤルクラウンダービーなどがあります。

コーヒーショップピッコロ@赤羽|手作りケーキとサンドが美味しい赤羽の英国喫茶店
「CoffeShopピッコロ」は1993年創業、手作りケーキとサンドが美味しい赤羽の喫茶店です。季節によって変わるケーキや、イギリスパンと胚芽パンから選べるサンドなどが特徴です。喫茶店のカップもほとんどがイギリスの品です。土...

素多亜

東京都新宿区新宿にある土日のみ営業の喫茶店です。メニューは多いわけではないですが珈琲、紅茶、ジュースなどバランスがよく、ケーキもあります。カップにウェッジウッドものが多く、兼用のリーシェイプと紅茶用のピオニーシェイプをあつかっています。

新宿の喧騒から逃れるべくこの地下喫茶店に多くの人が立ち寄ります。

素多亜@新宿三丁目|土日のみ営業している週末カフェイン新宿の喫茶スター
新宿伊勢丹のすぐそばで営む地下喫茶店「素多亜」土日のみ営業しており店内は満席で入れないこともしばしば。素敵なカップでいただく珈琲と美味しいケーキが平日の疲れを溶かし洗い流しててくれます。土日休みの僕らの特権。突き刺す...

高山珈琲

東京都千代田区神田にある月~木曜日営業の喫茶店です。オールドクロップの深煎り珈琲はもちろん、サンドウィッチやチーズケーキも美味しいお店です。珈琲専用のキャンシェイプのカップが多く並んでいます。

高山珈琲@神田|オールドクロップの深煎り珈琲と自家製チーズケーキが美味しい喫茶店
千代田区神田の「高山珈琲」。珈琲はもちろんサンドウィッチもケーキも美味しく、空気感が最高で心安らぐ空間です。平日限定のお店ですが、満席の時もしばしば。贅沢な時間の過ごし方としては最高のお店だと感じます。大切な日に行く...

ウェッジウッドを購入できる場所は?

オンライン

ウェッジウッド公式ホームページから購入することが可能です。

ヨーロッパ輸入食器専門店「Sohbi」なら20~25%お得に商品を購入することができます。廃盤のシリーズもこちらで購入できるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました