エインズレイ(英)|代表シリーズ・シェイプと取り扱う喫茶店紹介

※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

エインズレイ(英)|代表シリーズ・シェイプと取り扱う喫茶店紹介

エインズレイ/Aynsleyとは

エインズレイの特徴と歴史

エインズレイはイギリスの洋食器ブランドです。設立は1775年。ファイン・ボーンチャイナの技術を積極的に取り入れ、評判を高めていきました。ビクトリア女王のクロージング、エリザベス女王のウエディングなど国王室の祝事の際に発注が下ります。

1970年にウォーターフォードに買収されることとなりますが、1987年にウォーターフォードが、同じ企業グループに属するウェッジウッドブランドの販売に集中することとなり、1997年にはアイルランドのベリークグループに買収されることとなりました。
また、2014年にはイギリスにおける製造原価の高騰から、ストークオントレントの工場を閉鎖し、現在は、中国での製造が中心となっています。

カラーバリエーションが豊富でコレクションにも向いています。

https://www.aynsley.co.jp/main.html

エインズレイ代表作

コテージガーデン

1790年エインズレイ社創業家の一人である「Mr. J. Michael Gillow Aynsley」によって描かれたシリーズです。イングリッシュガーデンを舞うオレンジとブルーの蝶が色鮮やかな花々と共に表現されています。
英国らしい自然との調和があるパターンのコテージガーデンは夏の湖水地方をイメージしてます。
優しく温かみのある花模様はご自宅用はもちろんギフトにもピッタリです。

出典:ヨーロッパ輸入食器専門店「Sohbi」

カップアンドソーサーはカラーバリエーションが豊富です。レッド、コバルト、イエロー、ピンク、ターコイズ、ミレニアムグリーンの6色から選ぶことができます。お値段もに比較的お求めやすく、初めの1客におすすめです。

フォーチュンテリング

1904年に英国のデザイナー「ネヴィル・ロス」女史が考案し、のちにエインズレイにて制作されたネルロス占いカップの復刻版シリーズです。
19世紀の英国で楽しまれた、ティーカップに残った茶葉の形で未来を占う紅茶占い。
1900年代から1920年代にかけ、様々なシェイプのネルロス占いカップが制作されていました。
1904年に考案され、カップの内側に描かれたシンボルマークが特徴的なオリジナルデザインを生かしながら、復刻版では鮮やかな6色のカラーを用い、華やかさが加味されたデザインに仕上がっています。
この魔法のティーカップがあなたの未来を占ってくれることでしょう。

出典:ヨーロッパ輸入食器専門店「Sohbi」

テーブルウェア・フェスティバル2023の出展での展示もあった「フォーチュンテリング」。こちらもカラーバリエーションが豊富で、コーラル、バイオレット、イエロー、ピンク、ターコイズ、ライムグリーン6色の展開です。

ティーカップに残った茶葉の形で未来を占う紅茶占い、試してみてはいかがでしょうか。

オーチャードゴールド

創業時から100年にわたって代名詞となっていた「スティル・ライフ・フルーツ」をリニューアルして
1980年に「ステファン・パーズレイ」氏によってリリースされたシリーズです。
金色の背景にゴールドを使用することにより豊かさを表現したゴージャスなイメージです。
実りフルーツの収穫を祝った独特の存在感が非日常の気分転換に最上のティータイムをお届けしてくれます。
このシリーズは惜しまれながらも製造が終了した作品でしたが2018年に復刻いたしました。
すべて英国工場にて職人が手作業で制作している貴重な一品です。

出典:ヨーロッパ輸入食器専門店「Sohbi」

オーチャードゴールドは後述するオーバンシェイプ、アセンズシェイプに展開されており種類が豊富ですが、廃盤となってしまっているものも多く入手が難しくなっています。一部製品のみ2018年に復刻しております。

エインズレイ代表シェイプ

エインズレイの代表シェイプを4つ紹介します。

シェイプ名用途容量口径備考
オーバンシェイプ紅茶180ml9 
アセンズシェイプ紅茶200ml10.5 
ランカスターシェイプ兼用200ml8.7販売終了
モカシェイプ珈琲80ml7.5販売終了

ランカスターシェイプ、モカシェイプは公式のオンラインショップでも販売していないため、エインズレイ自体が紅茶を飲むのに適したブランドとなりつつあります。

紅茶用のシェイプがメインとなっていますが、喫茶店で珈琲を注文した場合でもエインズレイのカップ(オーバンシェイプやアセンズシェイプ)で提供されることがあります。

オーバンシェイプ

紅茶を飲む瞬間の目線で一番絵柄が美しく見えるように制作され、
創業者ジョン・エインズレイが愛したティーカップが原型となっている。
現在にいたるまで、エインズレイで一番数多く生産している紅茶用シェイプ。

出典:エインズレイ公式オンラインショップ

前述したコテージガーデンやオーチャードゴールド、ペンブロックなど、多くのデザインで利用されているシェイプです。カップとソーサーの表面が波打っています。ハンドルは比較的大きく指を通して持ちやすい作りとなっています。

アセンズシェイプ

飲み口が広く紅茶の色合いが美しく楽しめるティーカップ

出典:エインズレイ公式オンラインショップ

オーチャードゴールド、ペンブロック、などで利用されているシェイプです。
オーバンシェイプよりも口径が広く、より紅茶よりのカップといえます。ハンドルは小さめですが、親指の引っ掛かりがあります。

イギリス製と中国製の見分け方

前述したとおり、2014年にストークオントレントの工場を閉鎖し、現在は、中国での製造が中心となっています。イギリス製と中国製の見分け方については、バックスタンプを確認することで判断できます。

MADE IN ENGRANDと表示されているものはイギリス製となります。逆に表記がないものであれば中国製の可能性が高いです。(イギリス製のものであっても表記がないものがあるため。)

※Fine Bone Chinaは中国製という意味ではなく、牛の骨灰を50%含んだ磁器であることを意味しています。

以下の動画で紹介されておりましたので興味がある方はご覧ください。

エインズレイのカップがある喫茶店

カフェ シャンソン アコリット

内観

東京都豊島区目白にあるカフェです。エインズレイ公式サイトの「おすすめのお店紹介」ページで紹介されています。
洋食器のほとんどが英国ブランドで、お皿も選べるケーキセットでは、ロイヤルアルバートのカップとプレートを選べます。また、紅茶の場合は棚からティーポットを選ぶことができます。ティーポットはもちろんエインズレイです。

ベリーズティールーム

東京都杉並区浜田山にある紅茶専門店です。こちらもエインズレイ公式サイトの「おすすめのお店紹介」ページで紹介されています。

騎士道

東京都新宿区四谷にある1984年創業の老舗喫茶店です。ロイヤルアルバートとエインズレイのカップをあつかっています。

炭火煎珈琲 利休

カップ棚

東京都足立区北千住にあるカフェです。エインズレイ、ウェッジウッド、ロイヤルアルバートといった英国ブランドをはじめ、マイセン、リチャードジノリや日本の陶器なども並んでいます。

コーヒーを注文の際でも、エインズレイのカップで提供されました。

エインズレイを購入できる場所

エインズレイ公式オンラインショップで購入することができます。

https://aynsley-onlineshop.net

まとめ

  • エインズレイは花柄や果物柄が主流
  • エインズレイの現行品は紅茶に適したシェイプが多い
  • 安価なシリーズであれば一万円以内で購入可能
  • オンラインショップで購入可能

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA